サプリメント

サプリメントについて紹介します。

腸内の乳酸菌を育て、便通を助けるイヌリンのサプリメント

腸内環境を育てるイヌリンは難消化性の多糖類で。場内最近が利用できる水溶性の食物繊維です。食物繊維の消化酵素で消化されない食物中の難消化性成分の総体です。ごぽう、きくいもなどのキク科植物に多く含まれます。食品添加物してもよくしられている栄養素です。便秘予防などの整腸効果だけでなく、血糖値の上昇を抑制し、血液中の
コレステロール濃度を低下させて糖尿病や脂質異常症を予防するといわれています。食生活の欧米化にともない不足気味の成分です。

腸内環境をととのえる作用
たんぱく質や脂質、糖質などは、消化管の中で消化され、小腸から体の中に吸収されますが、食物繊維は消化酵素の作用を受けずに小腸を通過し、大腸まで達します。食物繊維は便の体積を増やすとともに、腸内のビフィズス菌や乳酸菌の割合を増やすことによって腸内環境を整え、腸内における発がん物質の生成を抑えます。便秘予防や腸の働きを正常にするだけでなく、代謝性疾患に対しても予防効果があります。おなかの調子を整える特定保健用食品の成分の大半が食物繊維です。

イヌリンは、果糖がつながった多糖類で、小腸で吸収されないため、血糖値が上昇しません。インスリンの分泌も抑えられるので、膵臓インスリン生産能力修復により、糖尿病の改善につながると考えられています。またイヌリンは、マクロファージやナチュラルキラー(NK)細胞を活性化し、免疫力を高める働きもあるといわれています。
便秘症の高齢女性を対象とした比較試験で、腸内細菌環境と便通の改善が認められたという報告やⅡ型糖尿病の女性患者を対象とした比較試験で、空腹時血糖、HbAlc、総コレステロール値、トリグリセリド、LDLコレステロール値などの低下が認められたという報告があります。

大量摂取の副作用に注意

大量に摂取した場合、副作用として胃腸のガス、腹部膨満感、胃痙攣が発生することがあります。おなかがゴロゴロする、ガスが増えるという兆候が現れたら、分量を調節し十分に水分補給をすることが必要です。